
どういうニュアンスだったか完全に断定できるという物では無いのですが…まさかの同程度の性能どころか単純な演算能力では先行する同世代機に劣るというパターンも有り得るのでしょうか。
追記:性能差に関しては、やはり次世代機が出た後の事を想定しているようです(別記事)
■■速報@ゲーハー板 ver.21129■■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1340973144/
484 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:10:11.86 ID:eJE8YVMr0 [3/3]
[bai - pikachu]【質問12】Wiiは他社のマルチ展開から外されているが、
WiiUでFPSソフトは出せるのか。ハードで何か工夫しているか。
【回答12】Wiiは直近の2年ほど自社ソフトや他社ソフトの提供が少なくなった。
新しいソフトが出た時のみ盛り上がった。WiiUと他社のスペックの差は少なく、
Wiiほど大きな差は感じないはず。時代遅れにならないようにWiiUの性能を引き出す努力をする。
WiiUは、据置機+携帯機なので、値段的にも両方の兼ね合いが大切。
TVに寄生してきた据置機は、WiiUになってTVから自由になった。
画面が離れているということのメリット。リビングを繋ぐ窓=ソーシャルウィンドウの活用。
動画共有サイトや、ビデオオンデマンドサービスの利用。
他社マシンとのスペックの競争をするより、使われ方の多様化で長く勝負する。▼ 494 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:11:41.49 ID:7lpxSF820 [1/2]
>>484
WiiUと他社のスペックの差は少なく、
WiiUと他社のスペックの差は少なく、
WiiUと他社のスペックの差は少なく、
WiiUと他社のスペックの差は少なく、
いわっち公認か(´・ω・`)
▼ 502 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:12:00.33 ID:211TlTPl0 [3/5]
>>484
マルチハブり対策は考えてんのか?
って質問の答えになってないだろ、この回答。
▼ 511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:13:18.54 ID:Sp02u7YY0 [1/3]
>>484
まさかスペック差だけでマルチハブられたと思ってないよな
▼ 522 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:14:34.37 ID:R8TJBweF0 [4/7]
>>484
WiiUはマルチじゃ弾にならないのがかなりやばいよな…
独占でとってこないと…
529 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:15:16.90 ID:H2jY49cJ0 [1/3]
WiiUはテレビが必要ないっていうけど
なんか画面に向かって手裏剣投げるゲームとか
あーいうのってテレビなきゃだめでしょ?
なんかWiiUって一般人向けに作ってるはずなのに
色々ややこしすぎるんだよなあ・・・▼ 540 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:16:52.09 ID:qywjFZOzP [2/4]
>>529
TVが必要ないゲーム=1画面しか使わないゲーム=WiiUの2画面を有効活用できていないゲーム=ただの劣化旧世代ゲーム
▼ 559 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:19:44.44 ID:R8TJBweF0 [6/7]
>>529
それ結構指摘されてるよね
Wiiは何だかんだ、なんだこれ、リモコン?みたいな新鮮さとシンプルな特徴があっただけに…
556 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/29(金) 22:18:57.84 ID:H2jY49cJ0 [2/3]
テレビ画面とタブコンで別々の画面を表示するゲームの場合、
タブコンだけで操作する時ってどうなるんだろう。
それとも、家の中でどこでも持ち出せるゲームは
初めからニューマリWiiUみたいに、テレビ画面もタブコンも同じ画面になるんだろうか・・・
なんかこのハード色々とおかしいだろ
WiiUは携帯機+据え置き機などと任天堂自ら的外れな事を言っていたようですが、性能がどうでも良いというならそれこそタブコン自体をゲーム機にしてしまえば良かったのかもしれませんね。
コントローラ部を分離してモーションコントロールにして、テレビ出力を設ければ一応Wiiの後継機はつとまるかもしれませんし。

・DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (数量限定特典 DARK SOULS THE COMPLETE GUIDE Prologue + DARK SOULS Special Map & Original Soundtrack同梱)
っていうのは、WiiUが発表された時から疑問に思われてたよね
今年出るハードが現世代機と比べて見劣りしないようにって言われても
次世代機でたらどうすんの?ってなるし
それより気になったのは
>WiiUは、据置機+携帯機なので、値段的にも両方の兼ね合いが大切
って部分かな
これ、値段2万5千円とかじゃおさまらないんじゃないの?