同時に、コロシアムバトルのラスボスという「ヴァルファズル」も登場。今の所価格は未定となっているようです。開発者のコメントもあり。

―スノウ
 コメントの回答者は鳥山ディレクター、キャラモデリングディレクター窪田英夫氏、バトルシステムデザイナーの松岡伸幸氏、トライエースのバトルプランナー、安藤菜穂子氏と小川浩氏。

窪・スノウが登場するエピソードの発案は女性スタッフだった、テーマは「私のために喧嘩しないで」。スノウとセラの、お互いを思う心も描いている

鳥・このエピソードでは、時空の狭間の闘技場がどんな場所なのかという謎が明かされる。コロシアムバトルに登場したボス達とスノウやライトニング、セラ達の掛け合いや、スノウのルシとしての氏名なども明らかに

 コロシアムに迷い込んだスノウと再開するセラとノエル。彼と対峙するセラだが、スノウにもそこから出られない事情があるという…そこに闘技を取り仕切る謎の存在「時の審判」が現れる。

●ヴァルファズル(Valfodr)
 時の審判の真の姿。ケンタウロスのように、下半身が四つ足になっているが前脚が逆関節など、特殊なデザインも。死の女神の代行者として罪を犯した物に裁きを下す。モーグリに関するフラグメントに名前が記されている。
 スノウ編では後半で、武器や魔法、召喚を使いこなすヴァルファズルと戦う事になる。何度倒してもその度にレベルが上がっていき、最終的にはギルガメッシュよりも強くなる?

小・スノウのバトルスタイルは、パンチやキックを中心にしたアタッカー系だがブラッドの連射などハイブリッドなキャラになっている

小・スノウはかなり強い部類に入る

安・仲間にした場合は無敵脳筋系ディフェンダーでとにかくHPが高い。バリア系、リベンジ系、ガード系効果UP改を覚え、ピンチになると力を発揮する。シンクロドライブは前作と同じく「ルーラーフィスト」

鳥・ヴァルファズルは、コロシアムのラスボスとして最強のモンスターを登場させたいという所から決まった。時の審判の真の姿で、“すべてを超えし者”をコンセプトにした超級ボス。コロシアム最強に相手になる

松・一戦では終わらず、勝つ毎にレベルが上がっていき少しずつ力を解放していく

松・強さはレベルにもよるが、最終的には本作のモンスター中最も強くなる。コロシアムのゲートを閉じると最初の強さに

安・仲間にするとアタッカー並みの強さを持つブラスターに。成長限界はLV99で、ステータスも十分。ヘルフレイム、ヘルフリーザー、ヘルスパーク、ヘルストームの全てを覚える。シンクロドライブ「ガグンラーズ」は強力なダメージを出しチェーンゲージもアップ

鳥・命名はオーディンの別名の一つだが、半身半馬の姿から取った物でゲーム中のオーディンと関係があるわけではない

小・スノウのクリスタル化確率は30%
安・ヴァルファズルはレベルによって違うが、最終的には100%クリスタル化する


まとめに戻る
ファイナルファンタジーXIII-2
・PS3 ファイナルファンタジーXIII-2