
基本的に画面写真等は公式サイトのままですが、HDリマスター化された部分の紹介もあります。
―リマスター
・音質が向上:ストリーミング再生に対応。PS3/PSVita版共
・プリレンダムービーの調整:ビジュアルワークスが画面比率の変更に伴うカメラ調整などを実施
・モデル見直し:モンスターやバトル用ローポリモデルも様々な手直しが行われている
―インタビュー
北瀬佳範プロデューサーと今泉英樹アソシエイトプロデューサーへのインタビューより一部。
北:FFX10周年の2011年に話が出たのが切っ掛け
今:FF零式のボイス収録でFFXに出演していた声優さんと野村氏と共に再会し、出来る範囲で何か記念になることをやれたらいいと盛り上がったのが最初。 それから数日経って、野村氏が色々な人に交渉しやろうという事になった。当時はFF13に注力していたのですぐには手がけられなかったが
北:FFX10周年には間に合わなかったが、X-2の10周年なので丁度良かった
北:初のPS2タイトルで苦労も色々あったが、声を入れられたという達成感が印象に残る作品
今:全面的に携わった初のFFで印象深い作品
今:操作キャラは全員に手を加えている。他のキャラやモンスターは主にテクスチャを変えてクオリティを上げている。先に橋本氏が見せたのはバトル用のローポリゴンモデル。イベントシーン用のハイポリゴンモデルを今回公開している
今:背景は画面比率の変更に伴いかなり描き足している
今:プリレンダムービーはビジュアルワークスが手を入れている。当時担当していた生守氏が調整している
北:オリジナルのゲーム性を再現する事に苦労している
北:全てのデータが残っている訳ではなくデータのサルベージや修復を社内プログラマーが担当している。ゼロから作る方がまだ楽かも。開発は外部の開発スタジオとの共同作業
今:PSVita版がバラ売りになるのは容量の関係。DL版やクロスセーブは検討中
今:どちらのバージョンもお勧めだが、PSVitaの画質は非常に鮮やかでPS3より綺麗だと思って貰えるかも
北:最初にPS3向けに作ってからPSVitaで調整しているが凄く綺麗
今:FFXの開発状況は70%ぐらい
北:X-2は若干下がる
北:発売時期はなるべく早めに出したい。LRFF13の開発も順調
北:FFXをプレイしていない人も若い方には多いと思うが、そういう方々に是非遊んで欲しい。当時プレイした方にとっても違った目線で楽しめると思う
北:FFXはボイスの入ったドラマティックFFの源流だと思う。お待たせしているが、2013年中にはリリースするのでもう少しだけ待って欲しい
今:FFXとX-2は自分を成長させてくれたタイトルだった。皆さんがこの10年を振り返りながらプレイした時に改めて作品のすばらしさを感じて貰えるよう、時間の許す限り細部まで作り込んでいきたい
・音質が向上:ストリーミング再生に対応。PS3/PSVita版共
・プリレンダムービーの調整:ビジュアルワークスが画面比率の変更に伴うカメラ調整などを実施
・モデル見直し:モンスターやバトル用ローポリモデルも様々な手直しが行われている
―インタビュー
北瀬佳範プロデューサーと今泉英樹アソシエイトプロデューサーへのインタビューより一部。
北:FFX10周年の2011年に話が出たのが切っ掛け
今:FF零式のボイス収録でFFXに出演していた声優さんと野村氏と共に再会し、出来る範囲で何か記念になることをやれたらいいと盛り上がったのが最初。 それから数日経って、野村氏が色々な人に交渉しやろうという事になった。当時はFF13に注力していたのですぐには手がけられなかったが
北:FFX10周年には間に合わなかったが、X-2の10周年なので丁度良かった
北:初のPS2タイトルで苦労も色々あったが、声を入れられたという達成感が印象に残る作品
今:全面的に携わった初のFFで印象深い作品
今:操作キャラは全員に手を加えている。他のキャラやモンスターは主にテクスチャを変えてクオリティを上げている。先に橋本氏が見せたのはバトル用のローポリゴンモデル。イベントシーン用のハイポリゴンモデルを今回公開している
今:背景は画面比率の変更に伴いかなり描き足している
今:プリレンダムービーはビジュアルワークスが手を入れている。当時担当していた生守氏が調整している
北:オリジナルのゲーム性を再現する事に苦労している
北:全てのデータが残っている訳ではなくデータのサルベージや修復を社内プログラマーが担当している。ゼロから作る方がまだ楽かも。開発は外部の開発スタジオとの共同作業
今:PSVita版がバラ売りになるのは容量の関係。DL版やクロスセーブは検討中
今:どちらのバージョンもお勧めだが、PSVitaの画質は非常に鮮やかでPS3より綺麗だと思って貰えるかも
北:最初にPS3向けに作ってからPSVitaで調整しているが凄く綺麗
今:FFXの開発状況は70%ぐらい
北:X-2は若干下がる
北:発売時期はなるべく早めに出したい。LRFF13の開発も順調
北:FFXをプレイしていない人も若い方には多いと思うが、そういう方々に是非遊んで欲しい。当時プレイした方にとっても違った目線で楽しめると思う
北:FFXはボイスの入ったドラマティックFFの源流だと思う。お待たせしているが、2013年中にはリリースするのでもう少しだけ待って欲しい
今:FFXとX-2は自分を成長させてくれたタイトルだった。皆さんがこの10年を振り返りながらプレイした時に改めて作品のすばらしさを感じて貰えるよう、時間の許す限り細部まで作り込んでいきたい
●まとめに戻る

・PSV 7/25 ドラゴンズクラウン
![週刊ファミ通 増刊号 2013年 4/11号 [雑誌]](http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/nav2/dp/no-image-no-ciu._V156249166_AA300_.gif)
・週刊ファミ通 増刊号 2013年 4/11号 [雑誌]
.