
クロスプラットフォームに対応するタイトルとなっています。
―概要等
・2013年発売予定
・価格未定
・クロスプレイ、DLC対応
・プロデューサー:島野光弘
―システム等
・クロスプレイ(対戦)
・クロスグッズ:DLCや個人で作ったコンテンツを共有
・クロスセーブ:サーバーを経由したセーブデータの共有に対応
●クラブ
・Jリーグ
・欧州の6リーグ:イタリア・イングランド・オランダ・スペイン・ドイツ・フランス
が登場(欧州リーグ名は実名ではない模様?)
・Jリーグは実在の40クラブが登場
・合計100以上のクラブが登場
・最終的には全てのクラブでプレイできる
・実名選手は国内外を合わせて4000名以上が登場
・国内でも海外でも、好きな都市にクラブを作ってプレイを始められる
●監督
・プレイヤーは全権監督
・契約年数が決まっており、クラブの移籍も可能
・監督の育成は前作から一新、「監督スタイル」に応じてアビリティを習得していく。アビリティ数は100種類以上
●試合
・リアルタイムで展開
・倍速やスキップといった進行も可能
・3Dで結構見た目が良いかも
・リアルタイム化で監督の指示が選手の動きに反映される
・サイド攻撃や奪ったら速攻、といった指示が可能
・使える指示は監督ランクや選手の戦術理解度によって増加
・戦術設定は選手同士の組み合わせを強化
・チームカラーも100種類以上に
・選手交代を設定するゲームプランはイラスト追加で見やすく
●ネットワーク機能
・通信対戦
・DLC配信
・の他には公式大会なども用意されているらしい
●クラブハウス
・アイコン配置が中央に横一列という表示に。クロスメディアバーという訳では無いかも
●施設整備
・クラブハウスやスタジアムを建設する事も可能。スタジアムの建設費はたくさん必要に
●人事
・従来の選手獲得に加え「若手発掘システム」が導入
・選手検索で出てこない選手を噂を元に獲得するシステムで、噂通りの選手が獲得できるとは限らない
●選手育成
・全体練習の他特別練習がある
・「選手スキル」が個々人に設定され、特別練習でレベルアップすると「プレースタイル」へ進化
・前作の「秘蔵っ子」システムも健在、練習の効果がアップ
●キャラクター
・「澤村彩華」ドーハの悲劇の日に生まれたという秘書。監督をサポートしてくれる
・「河本鬼茂」シリーズに登場するFWが今作でも登場。イベントも?
・「エストデーラ」ラスボスではなくライバルクラブのオーナーとしてプレイヤーの前に立ちふさがる
―開発状況
60%。シリーズが6年振りに据え置き機に登場、実況アナウンスも復活と島野プロデューサー。
・2013年発売予定
・価格未定
・クロスプレイ、DLC対応
・プロデューサー:島野光弘
―システム等
・クロスプレイ(対戦)
・クロスグッズ:DLCや個人で作ったコンテンツを共有
・クロスセーブ:サーバーを経由したセーブデータの共有に対応
●クラブ
・Jリーグ
・欧州の6リーグ:イタリア・イングランド・オランダ・スペイン・ドイツ・フランス
が登場(欧州リーグ名は実名ではない模様?)
・Jリーグは実在の40クラブが登場
・合計100以上のクラブが登場
・最終的には全てのクラブでプレイできる
・実名選手は国内外を合わせて4000名以上が登場
・国内でも海外でも、好きな都市にクラブを作ってプレイを始められる
●監督
・プレイヤーは全権監督
・契約年数が決まっており、クラブの移籍も可能
・監督の育成は前作から一新、「監督スタイル」に応じてアビリティを習得していく。アビリティ数は100種類以上
●試合
・リアルタイムで展開
・倍速やスキップといった進行も可能
・3Dで結構見た目が良いかも
・リアルタイム化で監督の指示が選手の動きに反映される
・サイド攻撃や奪ったら速攻、といった指示が可能
・使える指示は監督ランクや選手の戦術理解度によって増加
・戦術設定は選手同士の組み合わせを強化
・チームカラーも100種類以上に
・選手交代を設定するゲームプランはイラスト追加で見やすく
●ネットワーク機能
・通信対戦
・DLC配信
・の他には公式大会なども用意されているらしい
●クラブハウス
・アイコン配置が中央に横一列という表示に。クロスメディアバーという訳では無いかも
●施設整備
・クラブハウスやスタジアムを建設する事も可能。スタジアムの建設費はたくさん必要に
●人事
・従来の選手獲得に加え「若手発掘システム」が導入
・選手検索で出てこない選手を噂を元に獲得するシステムで、噂通りの選手が獲得できるとは限らない
●選手育成
・全体練習の他特別練習がある
・「選手スキル」が個々人に設定され、特別練習でレベルアップすると「プレースタイル」へ進化
・前作の「秘蔵っ子」システムも健在、練習の効果がアップ
●キャラクター
・「澤村彩華」ドーハの悲劇の日に生まれたという秘書。監督をサポートしてくれる
・「河本鬼茂」シリーズに登場するFWが今作でも登場。イベントも?
・「エストデーラ」ラスボスではなくライバルクラブのオーナーとしてプレイヤーの前に立ちふさがる
―開発状況
60%。シリーズが6年振りに据え置き機に登場、実況アナウンスも復活と島野プロデューサー。
●まとめに戻る

・PS3 6/20 The Last of Us (ラスト・オブ・アス) (初回同梱特典 豪華3大コンテンツのDLプロダクトコード(サウンドトラック、カスタムテーマ、アバターセット) 同梱)
![週刊ファミ通 増刊号 2013年 4/11号 [雑誌]](http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/nav2/dp/no-image-no-ciu._V156249166_AA300_.gif)
・週刊ファミ通 増刊号 2013年 4/11号 [雑誌]
.
オンラインはどっちでも同じってことだから