24368Toukiden0
 声優のキャストや戦闘スタイルを選ぶ“ミタマ”として登場する歴史上の英雄、といった要素も紹介されています。

―キャラクター

●「初穂」(野中藍)
 ミニスカ巫女服風衣装の少女。ときおり大人びた表情を見せる勝ち気な少女で、最年少だが子供扱いされるのを嫌う。武器は鎖鎌。

 その他、「桜花」(浅野真澄)「那木」(佐藤朱)「富嶽」(福原耕平)とモノノフのキャストも発表されている。



―鬼

●討伐
・そのまま攻撃してもダメージを与える事は出来ないので、体の表層を傷つけるか部位破壊で「マガツヒ」状態にする必要がある
・マガツヒ状態からは一定時間で元に戻る

●部位破壊・部位変化
・各部位を破壊した場合に「鬼祓い」を行わなければその部位が再生される
・その際に破壊された部位が強化される部位変化が発生する事も

●タマハミ(魂喰)
・生命力が低下した際に捕らえた英雄の力を暴走させた状態
・通常時とは行動パターンが変わり、より凶暴に



―モノノフ

●武器
・太刀:動作の速さや攻撃範囲などのバランスがよく扱いやすい。斬属性。特殊技「残心」(鬼に刀傷を付け、攻撃数に応じて納刀時に追加ダメージ)、の他、回避しつつ攻撃、衝撃波を放つ技などを使用可能。
・弓:突属性。引き絞るほど威力が上がる通常攻撃、番える回数で特性が変化する番え攻撃などを使用可能。印付加攻撃でマーキングした場所に再度攻撃すると大ダメージ、特殊技「呪矢」は鬼の部位をロックオンし複数の矢を放つ。
・手甲:砕属性。大振りになるが威力が高い攻撃が可能。被ダメージを軽減する構えや、ヒットした場所に対するダメージを増やせる赤熱打撃が可能。特殊技「百烈拳」はそのまま。
・鎖鎌:斬&砕属性。近距離の敵を切る鎌と、遠くに届く分銅を使い分ける事が出来る。敵に分銅を引っかけて接近しつつ切るといった攻撃もあり。特殊技「瞬迅印」は身軽になり攻撃後や空中からも分銅攻撃が可能に。

●特殊能力
・鬼祓い:鬼の部位を浄化し再生不可能に。素材は鬼祓いで入手できる。
・鬼ノ目:鬼の耐久力や生命力が分かるようになり、フィールドに隠されたものも発見できる。
・鬼千切:小型の鬼を一撃で屠り、大型の鬼の部位も一撃で破壊できる必殺技。発動には条件を満たす必要あり。



―ミタマ
 鬼が宿しているという英雄の魂「ミタマ」を武器に宿す事で、戦闘スタイルや使えるタマフリの種類が変化。

・攻のミタマ:タマフリ「軍神招来」攻撃属性が全属性を備えるようになる。攻スタイルはタマフリの予備動作中に気力の回復速度が上昇。気力は回避や特殊技使用に使える。一例として「源頼光」が紹介されている。
・防のミタマ:タマフリ構え中に防御ゲージが溜められる守備が得意なスタイル。防御ゲージはダメージの肩代わりになる。ミタマの例は「土方歳三」
・癒のミタマ:回復が得意で、味方への攻撃で状態異常回復を持ち、自分の体力回復効果が上がる特性も。タマフリ「女神の社」は陣の中のキャラが体力回復できるもの。ミタマの例は「清少納言」。
・隠のミタマ:特殊な立ち回りが得意、不意打ち時に会心率アップなど。タマフリ「不動金縛」は敵を行動不能にする。ミタマの例は「濃姫」。

 全てのスタイルで体力回復は可能。



―体験版
・PSVita版の体験版を4月上旬配信予定
・体験版の改善案でクオリティアップを図る
・最大4人でのマルチプレイが可能



まとめに戻る

メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~ プレミアムボックス
・PSV 3/20 メルルのアトリエ Plus ~アーランドの錬金術士3~ プレミアムボックス