他はPSV「Steins;Gate」「同比翼恋理のだ~りん」各33点、PSP「ウイニングポスト7 2013」27点、「フロンティアゲートブーストプラス」32点、「ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-」29点、PS3/360「F1 RACE STARS」29点、PS3「ウイニングポスト7 2013」30点。
敬称略。
プレイ時間はメーカーの自己申告。
レビューは全文ではありません。
●携帯機
レビュアーは左からレオナ海老原、デビル藤原、吉池マリア、ローリング内沢。
3DS3/14 スーパーロボット大戦UX [ 8 / 9 / 8 / 8 ]
3DS3/14 ニンテンドー3DS LL スーパーロボット大戦UX パック
クリアまで50時間、やり込み含め70時間以上。
レ:システムは従来通り安心 / 比較的新しい作品が多く若い人も入り込める / 戦闘アニメが凝っていてDS系初のボイス付きと盛り上がる / 敵の思考が速くテンポ良く遊べる
デ:戦術指揮システムで戦略性向上 / 初登場機が多く新シナリオも○ / 戦闘シーンはクオリティは勿論ボイスも嬉しい / 簡単システムで初心者も楽しめる
吉:パートナーユニットの編成が楽しい / 戦術指揮はパイロット以外も選べるのが良い / 戦闘アニメにボイスがあり盛り上がる / 立体視で見応えもある
ロ:戦闘シーンフルボイス、立体視演出は迫力があり良い / シリーズ初登場作品も多く新鮮 / システムに目新しさはないがファンには安心の作り
PSV3/14 STEINS;GATE [ 9 / 9 / 8 / 7 ]
ボイスを聞いてクリアすると50時間。
レ:物語は今なお衝撃的 / 画面は鮮明で据え置き機版に遜色無し / 文字が小さいが携帯電話の文字もちゃんと読め問題なし / 読み込みも快適でプレイしやすい
デ:新鮮味は薄いがシナリオは秀逸 / 伏線の張り方も見事 / 携帯電話を利用するシステムも面白い / サウンドも良い
吉:序盤は主人公に困惑するが後半にそれが活きてきて物語が面白くなる / 伏線の張り方と回収も◎ / 追加要素があまりないのが残念 / ビジュアルは良く、システムや操作も快適
ロ:選択肢でなく携帯電話で運命が変わるシステムが臨場感がある / 物語の核心に入るまでが長く間延びしがち / 追加要素があまりなく寂しい / 価格も高いのでファンは手を出しにくそう
PSV3/14 STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん [ 9 / 9 / 8 / 7 ]
PSV3/14 STEINS;GATE ダブルパック (通常版)
PSV3/14 STEINS;GATE ダブルパック (初回限定版セット)
ボイスを聞いてクリアすると50時間。
レ:本編プレイが前提だが、if世界を違和感なく楽しめる / 恋愛要素を主軸にしキャラの掘り下げも上手く機能している
デ:本編のような重い雰囲気などはなく全体にコメディ、恋愛要素が強い / 掛け合いにも和む / 各ルートが短い印象もあるがファンディスクとしてはなかなか / サクサク遊べるプレイ環境も良い
吉:基本は本編同様 / 登場人物の違った一面が見られる / ドタバタラブコメ的なノリで気楽に楽しめた / 追加要素があればより良かった
ロ:追加要素はあまりない / ギャルゲーっぽく手軽に楽しめる / フォーントリガーシステムは踏襲され○ / ファンディスクだが本編をしっかりプレイしていないと分かりにくい部分も
PSP3/14 Winning Post 7 2013 [ 7 / 7 / 6 / 7 ]
クリアまで30時間、やり込み含め70時間。
レ:システムは従来同様で新鮮味はない / 最新データは嬉しい / やり込み要素は豊富 / 内容はPS3版と一緒だが、任意馬名の実況がPSP版にないのは残念
デ:競馬の歴史を手軽に追体験できるのが魅力 / お任せと自プレイを好きに設定でき気軽に遊べる / コアなやり込みも○ / 新要素は少ない
吉:追加要素が少なく新鮮味が無い / 安定した面白さはある / ライバル騎手に存在感があまりない / オリジナル馬名実況が無いのは残念 / 最新データで激闘譜のやり応えアップ
ロ:大幅な追加要素はなくプレイ感はさほど変わらず / ユーザー毎に異なる遊びが楽しめるのは○ / ライバル騎手設定で物語性がアップ
PSP3/14 FRONTIER GATE Boost+ [ 8 / 8 / 8 / 8 ]
クリアまで150時間、やり込み要素を含めると長時間。
レ:従来部分のクリア後だが新要素で戦略性が向上 / ボス戦はかなり白熱 / データ引き継ぎ方法も選べ、経験者も自分に合った方法で開始できる
デ:敵味方の戦意を調整して戦うバトルはオリジナリティがあり○ / 自由度も高い / 序盤は若干単調 / お気に入り武具とパートナーを見付けると面白さアップ / 本編クリア後の追加要素はファンは嬉しい
吉:新要素がたっぷり / バトルの戦略性も変化し、いろいろ試行錯誤したくなる
ロ:本編はバランス調整で遊びやすくなっている / 本編クリア後の新要素はやり込み甲斐がある内容 / コストパフォーマンスが高い / バトルの戦略性が高いが後半の敵はかなり強く、上級者向けという印象
PSP3/14 ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (初回限定生産版) [ 8 / 7 / 7 / 7 ]
PSP3/14 ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (通常版)
ストーリークリアまで50時間、やり込み含め80時間。
レ:原作の世界を疑似オンラインRPGとしてうまく再現 / パートナーを自由に替えられるのも○ / フィールドマップが見られなかったり文字が小さいなど気になる部分も / 雰囲気は抜群
デ:原作同様の世界をパートナーと冒険出来るのは楽しい / オンラインRPGを遊んでいる感覚になるのも良い / UIが使いにくく文字が小さい、フィールドマップが無いなど細かい不満点も / 魅力的な部分も多いだけに惜しい
吉:戦闘システムや100人以上から自由にパートナーを選べるなどオンラインRPG的雰囲気は十分 / 原作と調和の取れたオリジナル物語は楽しい / ヒロインとのイベントも○ / グラフィックがやや粗い、文字が小さいなどが気になる
ロ:現実と仮想世界が上手く融合したストーリーで、ゲーム中ゲームという感覚が面白い / 導入部が分かりづらい、フォントが見にくいという不満点も / サクサク遊べるバトルとスキルツリーによるキャラ育成はやり込み甲斐がある
@これを買え
レ:「シュタインズ・ゲート」今プレイしても完成度の高さに舌を巻く。「ソードアート・オンライン」けっこうはまった。オンラインRPG感覚が楽しめる
デ:「シュタインズ・ゲート」ADV好きで未プレイの人に、ファンディスクは日常を見たい人に。「スパロボUX」安定した面白さ
吉:「スパロボUX」新規参戦作品が多く物語が新鮮、システム安心。「シュタインズ・ゲート」未体験の人に。「フロンティアゲート ブーストプラス」コストパフォーマンスが良いので初めての人も
ロ:「フロンティアゲート ブーストプラス」本編はあまり変わらないがクリア後の楽しみが大幅追加、非常にやり込み甲斐があり価格も安く、初プレイの人にお勧め。「シュタインズゲート」二本は追加要素がもっと欲しかった、新規ユーザー向け
プレイ時間はメーカーの自己申告。
レビューは全文ではありません。
●携帯機
レビュアーは左からレオナ海老原、デビル藤原、吉池マリア、ローリング内沢。
3DS3/14 スーパーロボット大戦UX [ 8 / 9 / 8 / 8 ]
3DS3/14 ニンテンドー3DS LL スーパーロボット大戦UX パック
クリアまで50時間、やり込み含め70時間以上。
レ:システムは従来通り安心 / 比較的新しい作品が多く若い人も入り込める / 戦闘アニメが凝っていてDS系初のボイス付きと盛り上がる / 敵の思考が速くテンポ良く遊べる
デ:戦術指揮システムで戦略性向上 / 初登場機が多く新シナリオも○ / 戦闘シーンはクオリティは勿論ボイスも嬉しい / 簡単システムで初心者も楽しめる
吉:パートナーユニットの編成が楽しい / 戦術指揮はパイロット以外も選べるのが良い / 戦闘アニメにボイスがあり盛り上がる / 立体視で見応えもある
ロ:戦闘シーンフルボイス、立体視演出は迫力があり良い / シリーズ初登場作品も多く新鮮 / システムに目新しさはないがファンには安心の作り
PSV3/14 STEINS;GATE [ 9 / 9 / 8 / 7 ]
ボイスを聞いてクリアすると50時間。
レ:物語は今なお衝撃的 / 画面は鮮明で据え置き機版に遜色無し / 文字が小さいが携帯電話の文字もちゃんと読め問題なし / 読み込みも快適でプレイしやすい
デ:新鮮味は薄いがシナリオは秀逸 / 伏線の張り方も見事 / 携帯電話を利用するシステムも面白い / サウンドも良い
吉:序盤は主人公に困惑するが後半にそれが活きてきて物語が面白くなる / 伏線の張り方と回収も◎ / 追加要素があまりないのが残念 / ビジュアルは良く、システムや操作も快適
ロ:選択肢でなく携帯電話で運命が変わるシステムが臨場感がある / 物語の核心に入るまでが長く間延びしがち / 追加要素があまりなく寂しい / 価格も高いのでファンは手を出しにくそう
PSV3/14 STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん [ 9 / 9 / 8 / 7 ]
PSV3/14 STEINS;GATE ダブルパック (通常版)
PSV3/14 STEINS;GATE ダブルパック (初回限定版セット)
ボイスを聞いてクリアすると50時間。
レ:本編プレイが前提だが、if世界を違和感なく楽しめる / 恋愛要素を主軸にしキャラの掘り下げも上手く機能している
デ:本編のような重い雰囲気などはなく全体にコメディ、恋愛要素が強い / 掛け合いにも和む / 各ルートが短い印象もあるがファンディスクとしてはなかなか / サクサク遊べるプレイ環境も良い
吉:基本は本編同様 / 登場人物の違った一面が見られる / ドタバタラブコメ的なノリで気楽に楽しめた / 追加要素があればより良かった
ロ:追加要素はあまりない / ギャルゲーっぽく手軽に楽しめる / フォーントリガーシステムは踏襲され○ / ファンディスクだが本編をしっかりプレイしていないと分かりにくい部分も
PSP3/14 Winning Post 7 2013 [ 7 / 7 / 6 / 7 ]
クリアまで30時間、やり込み含め70時間。
レ:システムは従来同様で新鮮味はない / 最新データは嬉しい / やり込み要素は豊富 / 内容はPS3版と一緒だが、任意馬名の実況がPSP版にないのは残念
デ:競馬の歴史を手軽に追体験できるのが魅力 / お任せと自プレイを好きに設定でき気軽に遊べる / コアなやり込みも○ / 新要素は少ない
吉:追加要素が少なく新鮮味が無い / 安定した面白さはある / ライバル騎手に存在感があまりない / オリジナル馬名実況が無いのは残念 / 最新データで激闘譜のやり応えアップ
ロ:大幅な追加要素はなくプレイ感はさほど変わらず / ユーザー毎に異なる遊びが楽しめるのは○ / ライバル騎手設定で物語性がアップ
PSP3/14 FRONTIER GATE Boost+ [ 8 / 8 / 8 / 8 ]
クリアまで150時間、やり込み要素を含めると長時間。
レ:従来部分のクリア後だが新要素で戦略性が向上 / ボス戦はかなり白熱 / データ引き継ぎ方法も選べ、経験者も自分に合った方法で開始できる
デ:敵味方の戦意を調整して戦うバトルはオリジナリティがあり○ / 自由度も高い / 序盤は若干単調 / お気に入り武具とパートナーを見付けると面白さアップ / 本編クリア後の追加要素はファンは嬉しい
吉:新要素がたっぷり / バトルの戦略性も変化し、いろいろ試行錯誤したくなる
ロ:本編はバランス調整で遊びやすくなっている / 本編クリア後の新要素はやり込み甲斐がある内容 / コストパフォーマンスが高い / バトルの戦略性が高いが後半の敵はかなり強く、上級者向けという印象
PSP3/14 ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (初回限定生産版) [ 8 / 7 / 7 / 7 ]
PSP3/14 ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (通常版)
ストーリークリアまで50時間、やり込み含め80時間。
レ:原作の世界を疑似オンラインRPGとしてうまく再現 / パートナーを自由に替えられるのも○ / フィールドマップが見られなかったり文字が小さいなど気になる部分も / 雰囲気は抜群
デ:原作同様の世界をパートナーと冒険出来るのは楽しい / オンラインRPGを遊んでいる感覚になるのも良い / UIが使いにくく文字が小さい、フィールドマップが無いなど細かい不満点も / 魅力的な部分も多いだけに惜しい
吉:戦闘システムや100人以上から自由にパートナーを選べるなどオンラインRPG的雰囲気は十分 / 原作と調和の取れたオリジナル物語は楽しい / ヒロインとのイベントも○ / グラフィックがやや粗い、文字が小さいなどが気になる
ロ:現実と仮想世界が上手く融合したストーリーで、ゲーム中ゲームという感覚が面白い / 導入部が分かりづらい、フォントが見にくいという不満点も / サクサク遊べるバトルとスキルツリーによるキャラ育成はやり込み甲斐がある
@これを買え
レ:「シュタインズ・ゲート」今プレイしても完成度の高さに舌を巻く。「ソードアート・オンライン」けっこうはまった。オンラインRPG感覚が楽しめる
デ:「シュタインズ・ゲート」ADV好きで未プレイの人に、ファンディスクは日常を見たい人に。「スパロボUX」安定した面白さ
吉:「スパロボUX」新規参戦作品が多く物語が新鮮、システム安心。「シュタインズ・ゲート」未体験の人に。「フロンティアゲート ブーストプラス」コストパフォーマンスが良いので初めての人も
ロ:「フロンティアゲート ブーストプラス」本編はあまり変わらないがクリア後の楽しみが大幅追加、非常にやり込み甲斐があり価格も安く、初プレイの人にお勧め。「シュタインズゲート」二本は追加要素がもっと欲しかった、新規ユーザー向け
●据え置き機
レビュアーは左からデビル藤原、乱舞吉田、本間ウララ、ジゴロ☆芦田。
PS33/7 クライシス 3 [ 9 / 9 / 8 / 9 ]
3603/7 クライシス 3 [ 9 / 9 / 8 / 9 ]
シングルプレイは10時間程度。マルチプレイは何時間でも。
デ:美麗なグラフィックと臨場感は◎ / ナノスーツでスーパーソルジャー気分を味わえる / ひたすら力押しではなく、戦術が多彩なのも良い / 豊富なモード&マップのマルチプレイも安定した面白さ / ボウを使えばクロークが解除されず隠密行動が楽しめる / マルチプレイはハンターモードが熱い
乱:キャンペーンでナノスーツの機能を使い分けて戦うのが楽しい / 武器カスタマイズは奥が深い / マルチプレイのハンターはドキドキ感などがあり良かった / 建築物のなかに自然がある戦場が美麗に表現されている / ステルスで敵を倒すのが気持ち良い
本:ステルス機能を駆使して進む緊張感がたまらない / 操作もスムーズ、ボウの使い勝手も良い / 敵兵やエイリアンがかなり強く難度は高め / 装備強化や戦術で突破する楽しさがある / 演出やグラフィックが秀逸 / マルチプレイはモードが豊富
ジ:グラフィックが美しい / クロークモードで姿を消すなどナノスーツを活用しつつ戦うのが面白い / マルチプレイもモードが充実し○ / 多彩な戦術が取れるのが良い / マルチプレイは片方のチームがステルスになるハンターなど独特のルールがあり楽しい
PS33/7 F1 RACE STARS [ 7 / 8 / 7 / 7 ]
3603/7 F1 RACE STARS [ 7 / 8 / 7 / 7 ]
やり込み含め15時間程度。
デ:F1をカート風に上手く仕上げている / デフォルメされたレーサーもいい味 / コースのギミックやお邪魔アイテムに目新しさはない / 手軽な内容だが操作が難しい所も / ボリュームが少ない / オリジナリティが欲しい / 一部コーナーは減速しないと曲がれず、壊れるとピットインが必要なのはF1らしい
乱:アイテムを活用するよくあるレースゲームだが、KERSなどF1らしい要素がアクセントに / 首位マシンに雨を降らせる、セーフティカーで速度制限などの逆転が狙えるアイテムも○ / 実名レーサーがうまくデフォルメされている / システムが分かりやすい / 色々なルールで遊べるのが良い
本:F1レーサーがデフォルメキャラになっているのが新鮮 / コミカルで親しみやすい / レースは一発逆転が狙え面白い / レーサーなどに成長要素が欲しかった / コースにギミック満載 / ピットなどもあり駆け引きが生まれるのも良い / マシンカスタマイズも出来ると良かった
ジ:カート風操作で簡単 / コースは国毎に特色やギミックもあり見た目に賑やかだが種類が少なめ / カーブでKERSのブーストを溜めるなどの要素はあるが、勝負を仕掛けられるポイントがもう少し欲しい / アイテムを駆使するパーティゲーム感覚で遊べる / 4人分割対戦は○ / F1らしいシステムも良い / シンプルすぎるので駆け引きできる要素がもう少し欲しい
PS33/14 Winning Post 7 2013 [ 8 / 8 / 7 / 7 ]
クリアまで30時間、やり込み含め70時間。
デ:オリジナル馬名の音声実況は嬉しい / 他の追加要素を含めてもやや物足りない / 遊びやすさと中毒性は健在 / ライトユーザーでも馬主気分を体験可能
乱:新要素はあまりない / 追加シナリオなどが充実し安心して楽しめる / 激闘譜の目標が増えやり込み派にはたまらない / 音声合成システムでオリジナル競走馬名が実況されるのは愛着が増す
本:基本はこれまでのシリーズを引き継ぎつつ最新データなどを収録 / ライバル騎手の登場や持ち馬の音声実況をいじれるのは面白い / 秘書や用語解説はあるが、初心者には敷居がまだ高い
ジ:淡々としているが腰を据えて遊べる / 名馬を目指しこつこつ取り組むのが楽しい / オリジナル馬名を実況で読み上げてくれるのが嬉しい / アクセント調整も出来○ / 2012に比べ大きな新要素が無く新鮮味はない
PS33/14 God of War: Ascension [ 9 / 9 / 9 / 9 ]
PS33/14 God of War: Ascension オリジナル DUALSHOCK3 同梱版
シングルプレイモードクリアまで8時間。
デ:序盤から怒濤の演出で引き込まれる / システムの斬新さは無いが爽快かつ豪快なアクションが魅力 / 超巨大な敵とのバトルも白熱 / キャラの見た目やインパクトもグッド / シリーズ初のオンラインプレイもあり充実した内容
乱:アクションが爽快 / 超巨大ボスとの戦いは特に迫力あり / 場面が変化する演出も見応えあり / マルチプレイはモードが一通りあり遊び応え十分 / オンライン対戦に巨大な敵が介入するなどの演出も◎
本:迫力満点の映像に度肝を抜かれ圧倒される / アクションも豪快で気持ち良い / 雑魚戦や探索中がやや単調だが、ボス戦の面白さが抜群 / マルチプレイは武器防具のカスタムが新鮮
ジ:スケールが大きい世界観が魅力 / カメラや演出も見事 / 簡単操作で多彩な攻撃が出来る等アクションが爽快 / メイン武器とサブを織り交ぜての戦いも楽しい / オンラインはカスタマイズや成長でやり込み甲斐がある
@これを買え
デ:「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」緻密に作り込まれた世界観が魅力。「クライシス3」美麗なグラフィックは一見の価値あり
乱:「クライシス3」3部作が完結するファンは見逃せない作品、FPSファンも。「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」従来作同様気持ちよく遊べる良質ACT
本:「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」ビジュアルやカメラワークが本当に素晴らしい。「クライシス3」ステルスアクション好きなら
ジ:「クライシス3」ナノスーツによる戦闘が面白い、FPS好きは要チェック。「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」壮大なスケールの映像と物語が楽しめ、アクション好きにもお勧め
レビュアーは左からデビル藤原、乱舞吉田、本間ウララ、ジゴロ☆芦田。
PS33/7 クライシス 3 [ 9 / 9 / 8 / 9 ]
3603/7 クライシス 3 [ 9 / 9 / 8 / 9 ]
シングルプレイは10時間程度。マルチプレイは何時間でも。
デ:美麗なグラフィックと臨場感は◎ / ナノスーツでスーパーソルジャー気分を味わえる / ひたすら力押しではなく、戦術が多彩なのも良い / 豊富なモード&マップのマルチプレイも安定した面白さ / ボウを使えばクロークが解除されず隠密行動が楽しめる / マルチプレイはハンターモードが熱い
乱:キャンペーンでナノスーツの機能を使い分けて戦うのが楽しい / 武器カスタマイズは奥が深い / マルチプレイのハンターはドキドキ感などがあり良かった / 建築物のなかに自然がある戦場が美麗に表現されている / ステルスで敵を倒すのが気持ち良い
本:ステルス機能を駆使して進む緊張感がたまらない / 操作もスムーズ、ボウの使い勝手も良い / 敵兵やエイリアンがかなり強く難度は高め / 装備強化や戦術で突破する楽しさがある / 演出やグラフィックが秀逸 / マルチプレイはモードが豊富
ジ:グラフィックが美しい / クロークモードで姿を消すなどナノスーツを活用しつつ戦うのが面白い / マルチプレイもモードが充実し○ / 多彩な戦術が取れるのが良い / マルチプレイは片方のチームがステルスになるハンターなど独特のルールがあり楽しい
PS33/7 F1 RACE STARS [ 7 / 8 / 7 / 7 ]
3603/7 F1 RACE STARS [ 7 / 8 / 7 / 7 ]
やり込み含め15時間程度。
デ:F1をカート風に上手く仕上げている / デフォルメされたレーサーもいい味 / コースのギミックやお邪魔アイテムに目新しさはない / 手軽な内容だが操作が難しい所も / ボリュームが少ない / オリジナリティが欲しい / 一部コーナーは減速しないと曲がれず、壊れるとピットインが必要なのはF1らしい
乱:アイテムを活用するよくあるレースゲームだが、KERSなどF1らしい要素がアクセントに / 首位マシンに雨を降らせる、セーフティカーで速度制限などの逆転が狙えるアイテムも○ / 実名レーサーがうまくデフォルメされている / システムが分かりやすい / 色々なルールで遊べるのが良い
本:F1レーサーがデフォルメキャラになっているのが新鮮 / コミカルで親しみやすい / レースは一発逆転が狙え面白い / レーサーなどに成長要素が欲しかった / コースにギミック満載 / ピットなどもあり駆け引きが生まれるのも良い / マシンカスタマイズも出来ると良かった
ジ:カート風操作で簡単 / コースは国毎に特色やギミックもあり見た目に賑やかだが種類が少なめ / カーブでKERSのブーストを溜めるなどの要素はあるが、勝負を仕掛けられるポイントがもう少し欲しい / アイテムを駆使するパーティゲーム感覚で遊べる / 4人分割対戦は○ / F1らしいシステムも良い / シンプルすぎるので駆け引きできる要素がもう少し欲しい
PS33/14 Winning Post 7 2013 [ 8 / 8 / 7 / 7 ]
クリアまで30時間、やり込み含め70時間。
デ:オリジナル馬名の音声実況は嬉しい / 他の追加要素を含めてもやや物足りない / 遊びやすさと中毒性は健在 / ライトユーザーでも馬主気分を体験可能
乱:新要素はあまりない / 追加シナリオなどが充実し安心して楽しめる / 激闘譜の目標が増えやり込み派にはたまらない / 音声合成システムでオリジナル競走馬名が実況されるのは愛着が増す
本:基本はこれまでのシリーズを引き継ぎつつ最新データなどを収録 / ライバル騎手の登場や持ち馬の音声実況をいじれるのは面白い / 秘書や用語解説はあるが、初心者には敷居がまだ高い
ジ:淡々としているが腰を据えて遊べる / 名馬を目指しこつこつ取り組むのが楽しい / オリジナル馬名を実況で読み上げてくれるのが嬉しい / アクセント調整も出来○ / 2012に比べ大きな新要素が無く新鮮味はない
PS33/14 God of War: Ascension [ 9 / 9 / 9 / 9 ]
PS33/14 God of War: Ascension オリジナル DUALSHOCK3 同梱版
シングルプレイモードクリアまで8時間。
デ:序盤から怒濤の演出で引き込まれる / システムの斬新さは無いが爽快かつ豪快なアクションが魅力 / 超巨大な敵とのバトルも白熱 / キャラの見た目やインパクトもグッド / シリーズ初のオンラインプレイもあり充実した内容
乱:アクションが爽快 / 超巨大ボスとの戦いは特に迫力あり / 場面が変化する演出も見応えあり / マルチプレイはモードが一通りあり遊び応え十分 / オンライン対戦に巨大な敵が介入するなどの演出も◎
本:迫力満点の映像に度肝を抜かれ圧倒される / アクションも豪快で気持ち良い / 雑魚戦や探索中がやや単調だが、ボス戦の面白さが抜群 / マルチプレイは武器防具のカスタムが新鮮
ジ:スケールが大きい世界観が魅力 / カメラや演出も見事 / 簡単操作で多彩な攻撃が出来る等アクションが爽快 / メイン武器とサブを織り交ぜての戦いも楽しい / オンラインはカスタマイズや成長でやり込み甲斐がある
@これを買え
デ:「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」緻密に作り込まれた世界観が魅力。「クライシス3」美麗なグラフィックは一見の価値あり
乱:「クライシス3」3部作が完結するファンは見逃せない作品、FPSファンも。「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」従来作同様気持ちよく遊べる良質ACT
本:「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」ビジュアルやカメラワークが本当に素晴らしい。「クライシス3」ステルスアクション好きなら
ジ:「クライシス3」ナノスーツによる戦闘が面白い、FPS好きは要チェック。「ゴッド・オブ・ウォー:アセンション」壮大なスケールの映像と物語が楽しめ、アクション好きにもお勧め
●まとめに戻る
![God of War: Ascension 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/71ecAXXbK0L._SX600_.jpg)
・PS3 3/14 God of War: Ascension 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
.