
最初に公開された4キャラの名前とプロフィールが明らかになった他、拠点となる帝都の情報も公開されています。
―概要等
・発売予定は引き続き2013年予定
・見開きに最初に公開された4キャラの別イラストが掲載
・プロローグ:ゼムリア大陸西部の軍事大国「エレボニア帝国」では、近年“貴族派”と宰相を中心とする“革新派”の対立が起こっている。対立は帝都の近郊 にある士官学校「トールズ士官学院」にも影響を及ぼしているが…そんな中、地方貴族の息子リィンは士官学校に入学する事になる
―世界観
●緋の帝都ヘイムダル
・赤いカバー付きの機関車が入線している駅のイラストが公開されている。
・市街の画面写真もあり、結構広いが全てのドアに入る事が出来、住人には全て名前が付くらしい
●乗り物
・帝国軍戦車
・飛行船:イメージイラストに描かれていた赤い飛行船
・導力トラム:ヘイムダルの市街を走っている路面電車
・導力バイク:サイドカー付きのバリエーションもあり
・ケーブルカー
・馬
・スタッフコメント:エレボニア帝国の東部が本作の中心的な舞台となるが、それ以外の地域も登場する
・公式で公開されている地図がその東部の物だが、クロスベル自治州やカルバード共和国も地図に掲載されている[公式サイト]

―学校・キャラクター
●トールズ士官学院
・オリヴァルトが理事をしているという士官学院かも?(推測)
・制服の色で身分の違いが表され、白が貴族、緑が平民出身となっている。主人公達の制服は別扱い
●キャラクター
・リィン・シュバルツァー

17歳。使用武器:太刀。北部の地方貴族、シュバルツァー男爵の養子。養子である事に引け目を感じ、自分の道を見付ける為に士官学校に入学する事に。
流派は八葉一刀流で、七年前に出会った剣客ユン・カーフェイに教わった物。ユンはアネラスの祖父でカシウスの師でもあるキャラ。
・アリサ・ラインフォルト

17歳。使用武器:導力弓。帝国最大の導力メーカーの令嬢。会長を務める母親に反発し独立する為に士官学校に入学する。きつそうな外見だがお人好し。
・エリオット・クレイグ

16歳。使用武器:魔導杖。帝国軍の猛将「紅毛のクレイグ」の息子だが、音楽を好む優しい性格。音楽院に通う事を望んだが、父に反対され士官学校に入学する事に。
魔導杖はエプスタイン財団が開発した物で、エリオットが使うのはラインフォルト社製の物。
・ラウラ・S・アルゼイド

17歳。使用武器:両手剣。帝国でヴァンダール家と双璧を成す武門とされるアルゼイド子爵家の息女。天賦の才と努力で剣の腕はかなりの物だが、世間知らずな所も。
オリヴァルトの護衛であるミュラーがヴァンダール家の出身。
・スタッフコメント:主人公達の制服の色は、貴族と平民の対立が続く中で主人公達に課された課題が関係している。詳細は後日公開
その他、銀髪を後ろでまとめた女性キャラの後ろ姿も掲載されている。
・発売予定は引き続き2013年予定
・見開きに最初に公開された4キャラの別イラストが掲載
・プロローグ:ゼムリア大陸西部の軍事大国「エレボニア帝国」では、近年“貴族派”と宰相を中心とする“革新派”の対立が起こっている。対立は帝都の近郊 にある士官学校「トールズ士官学院」にも影響を及ぼしているが…そんな中、地方貴族の息子リィンは士官学校に入学する事になる
―世界観
●緋の帝都ヘイムダル
・赤いカバー付きの機関車が入線している駅のイラストが公開されている。
・市街の画面写真もあり、結構広いが全てのドアに入る事が出来、住人には全て名前が付くらしい
●乗り物
・帝国軍戦車
・飛行船:イメージイラストに描かれていた赤い飛行船
・導力トラム:ヘイムダルの市街を走っている路面電車
・導力バイク:サイドカー付きのバリエーションもあり
・ケーブルカー
・馬
・スタッフコメント:エレボニア帝国の東部が本作の中心的な舞台となるが、それ以外の地域も登場する
・公式で公開されている地図がその東部の物だが、クロスベル自治州やカルバード共和国も地図に掲載されている[公式サイト]

―学校・キャラクター
●トールズ士官学院
・オリヴァルトが理事をしているという士官学院かも?(推測)
・制服の色で身分の違いが表され、白が貴族、緑が平民出身となっている。主人公達の制服は別扱い
●キャラクター
・リィン・シュバルツァー

17歳。使用武器:太刀。北部の地方貴族、シュバルツァー男爵の養子。養子である事に引け目を感じ、自分の道を見付ける為に士官学校に入学する事に。
流派は八葉一刀流で、七年前に出会った剣客ユン・カーフェイに教わった物。ユンはアネラスの祖父でカシウスの師でもあるキャラ。
・アリサ・ラインフォルト

17歳。使用武器:導力弓。帝国最大の導力メーカーの令嬢。会長を務める母親に反発し独立する為に士官学校に入学する。きつそうな外見だがお人好し。
・エリオット・クレイグ

16歳。使用武器:魔導杖。帝国軍の猛将「紅毛のクレイグ」の息子だが、音楽を好む優しい性格。音楽院に通う事を望んだが、父に反対され士官学校に入学する事に。
魔導杖はエプスタイン財団が開発した物で、エリオットが使うのはラインフォルト社製の物。
・ラウラ・S・アルゼイド

17歳。使用武器:両手剣。帝国でヴァンダール家と双璧を成す武門とされるアルゼイド子爵家の息女。天賦の才と努力で剣の腕はかなりの物だが、世間知らずな所も。
オリヴァルトの護衛であるミュラーがヴァンダール家の出身。
・スタッフコメント:主人公達の制服の色は、貴族と平民の対立が続く中で主人公達に課された課題が関係している。詳細は後日公開
その他、銀髪を後ろでまとめた女性キャラの後ろ姿も掲載されている。
●まとめに戻る

・PSV 英雄伝説 零の軌跡 Evolution (限定版)
![電撃PlayStation (プレイステーション) 2013年 2/28号 [雑誌]](http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/nav2/dp/no-image-no-ciu._V156249166_AA300_.gif)
・電撃PlayStation (プレイステーション) 2013年 2/28号 [雑誌]
.
Vitaだけでなく、PS3での展開を考えてるだけあって、広い層に支持されるかも